運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1975-02-19 第75回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

これは一港湾だけでやるわけでございませんで、一方では船の方の制限の問題、それからコンビナートにおける受け入れの問題等いろいろございますが、私ども港湾の方といたしましては、昭和四十六年からいろいろ地形の方の調査であるとか、あるいは一体船がどのように動いてどういうふうになっているかというような、いろいろな調査東京湾あるいは瀬戸内海並びに伊勢湾というところで実施している次第でございます。  

竹内良夫

1973-09-20 第71回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第18号

第二に、排出水排出規制強化については、瀬戸内海並びにこれに接続する河川等に排出される産業排水に係る汚濁負荷量昭和四十七年当時の二分の一程度に減少させることを目途として、関係府県ごと汚濁負荷量限度を定め、関係府県は三年以内に当該限度まで段階的に減少させることを旨として、水質汚濁防止法に基づく上乗せ排出基準を定めなければならないこととしております。  

佐野憲治

1973-09-18 第71回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第50号

ところが、これだけのかつてないような巨大な工業開発をやるのに、それからもうこれから出ないように、両立させるというような考えがもしあるとするならば、これははっきりさしたほうがいいし、住民はほんとうに公害がないということに反対はする理由は全然ないし、反対するのは、いかに政府がやっても、水島、瀬戸内海並びに鹿島その他において見られるように、これは言うことと結果は逆だということに対する危惧と不安を持っているわけです

島本虎三

1973-09-14 第71回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第49号

第二に、排出水排出規制強化でありますが、環境庁長官は、瀬戸内海並びにこれに接続する河川等に排出される産業排水にかかる汚濁負荷量昭和四十七年当時の二分の一程度に減少させることを目途として、関係府県ごと汚濁負荷量限度を定めなければならないものとし、関係府県はこの法律の施行の日から三年以内に汚濁負荷量当該限度まで段階的に減少させることを旨として水質汚濁防止法に基づく上のせ排水基準を定めなければならないこととしております

林義郎

1973-02-27 第71回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第4号

島本委員 ことに瀬戸内海並びに他の臨海工業地帯でも同様に発生しておる問題として、水質汚濁、この根幹になる燐、窒素、こういうようなものに対してはやはり規制の対象として今後取り締まるべきではなかろうか、こう思いますが、厚生省並び環境庁事務当局では、この問題に対してどのようにお考えですか。

島本虎三

1951-11-08 第12回国会 衆議院 水産委員会 第10号

そこで大蔵省に伺いたいことは、今度のルース台風はおそらく日本開闢以来の漁業に対する大災害だと思つておりますが、この救済について大体二十五億の金融をやつてくれろというようなことや、瀬戸内海並びにその他の地区における小型機船底びき網漁業整理をする、——今年補正予算に組みまして約二億で八百五十八隻を整理するということになつておりますが、これだけではとうていその災害を受けた地方に船をやるわけに行かないから

川村善八郎

1951-11-01 第12回国会 衆議院 水産委員会 第8号

瀬戸内海並びに全国にわたるところの小型機船底びき網は三万数千隻あるのであります。このうち、約半分になんなんとする数を整理いたしまするには、相当思い切つて整理をしなければ、その整理の促進をはかられませんし、また資源の維持並びに漁民の福利をもたらす将来性を持つことができないことは申すまでもありません。

川村善八郎

1950-11-30 第9回国会 衆議院 水産委員会 第4号

要綱なり規則なりというものをいたずらに強化して、漁民が不安のうちに転換をするという押しつけは、私はとうてい転換をする道に乘つて来ない、かように考えておりますので、でき得れば本委員会によくその点をあなた方から訴えて、また漁民の声も十分聞いて要綱を制定し、転換なりあるいは存置なりすべきものはして、漁民の生活の保護と漁業秩序の確立を期していただいたならばよいのではなかろうか、かように考えておりますので、瀬戸内海並

川村善八郎

1950-11-30 第9回国会 衆議院 水産委員会 第4号

○井之口委員 ただいま川村委員より、瀬戸内海並び紀伊水道の底びき漁業についての質問がありましたが、当委員会がこの問題を積極的に審議されるということは、非情に喜ばしいことだと思つております。そこでこの問題に対しまして、今水産庁の御返事は何らの具体的な案を持つていない。これを転換するとしたならばどうやるかということに対しても、具体的な案を持つていない。

井之口政雄

1950-04-28 第7回国会 参議院 水産委員会 第16号

そこで今後この問題を解決する点におきまして、どうしたならばいいか、お互いに反対意見ばかり申されつつあつたのではいかんのであつて、むしろ今後与えられた漁民の権利を代表して、あなた方がどうしたならばこの瀬戸内海並びにこれに関係するところの各県の漁民が、より以上安寧秩序を守りながら自分の業に励んで行かれるかということを考えられるが一番至当じやないかというふうに考えられるのでありますが、この私の考えに対しまして

千田正

1950-03-08 第7回国会 衆議院 水産委員会 第19号

最後に一言小委員長として希望意見を申し述べたいのでありますが、それはこの紀伊水道瀬戸内海密接不可分関係にありますから、特別海区としてこれを独立いたしましても、水産動植物の繁殖の面並びに漁業取締りの面につきましては、瀬戸内海及び紀伊水道の両特別海区は唇歯輔車の関係に立ちますがゆえに、十分調整ができますよう、瀬戸内海並び紀伊水道漁業調整事務局の適切なる行政指導によつて万全を期せられるよう、委員長報告

鈴木善幸

1949-04-20 第5回国会 衆議院 水産委員会 第8号

科学的に検討して、瀬戸内海並び和歌山縣徳島縣漁民が納得する方向に、妥当な海区の設定をするようにいたしたい。委員各位並びに政府委員においても、この点よく御了承願つて、今後審議を進めていただきたいと存じます。  陳情の趣旨は以上の通りでありますから、委員長におかれてもよろしくお願いいたします。

早川崇

  • 1